かんだ内科クリニック かんだ内科クリニック

お気軽にお問い合わせください。

Tel.0791-76-6700

発熱外来

まずはお電話ください。症状などをお聞きした上で、来院・診療のご案内をさせていただきます。

病院にはご高齢者や病気をお持ちの方がおられます。感染予防へのご協力をお願いいたします。

《発熱外来の受診の流れ》

  • お電話いただき、受診希望とお伝えください。
    電話番号:0791-76-6700

  • お電話にて症状などをお聞きします。

  • 下の入力欄に必要事項をご入力いただき、
    保険証の画像を添付して送信してください。

  • 発熱外来の順番が来ましたら、ご連絡いたします。
    その後に病院までお越しください。

《発熱外来入力フォーム》

*がついている項目は、入力必須項目です。
保険証の画像は、「ファイルを選択」をクリックして、該当する画像を指定してください。
最後に、画面下の【送信】をクリックしてください。

    記入例:123456

    記入例:山田 太郎

    記入例:090-1234-5678

    個人情報保護方針へ

    *「マイナ保険証」または「保険証」必須

    ◎「マイナ保険証」の場合

    【ご自宅でのマイナ保険証によるオンライン資格確認が初めての方へ】

    ①事前にご自身のスマートフォンに「マイナポータル」アプリをインストールします⇒<マイナポータルアプリ>|デジタル庁

    アップルストアグーグルプレイ

    ②「マイナポータル」アプリを初めて利用する場合は、「新規登録」を選択し、必要事項(氏名、住所、生年月日、電話番号など)を入力します。すでに登録がある場合は、ログインIDとパスワードを使ってログインします。

    ③マイナンバーカードと保険証の紐づけを設定します。

    二次元バーコードを読みこむことで、ご自宅からマイナ保険証によるオンライン資格確認が可能です。ご自宅でマイナ保険証によるオンライン資格確認がお済の場合、ご来院時は顔写真付き身分証明書でご本人様確認が出来れば受付完了となり、お手続きがスムーズになります。

    マイナ在宅受付Web QRコード

    [かんだ内科クリニック マイナ在宅受付Web]

    ※二次元バーコードを読み込むことが出来ない場合は上記のリンクより、
    [かんだ内科クリニック マイナ在宅受付Web]へアクセスいただけます。

    必要事項をご記入のうえ、ガイダンスに従い進んでください。

    入力が終了しましたら「マイナポータル」アプリの画面に遷移します。

    ◎「保険証」の場合

    【撮影例】

    撮影例

    ●福祉医療受給者証または健康保険高齢者受給者証をお持ちの方は、保険証と並べて撮影してください。

    ●アップロードできる画像サイズ:3MB