かんだ内科クリニック かんだ内科クリニック

お気軽にお問い合わせください。

Tel.0791-76-6700

施設基準等に関わる届出

ニコチン依存症管理料

禁煙外来を行っており、当敷地内は禁煙です。

生活習慣病管理料

令和6年度の診療報酬改定において、『特定疾患療養管理料』の算定対象疾患から、脂質異常症・高血圧症・糖尿病が除外されました。これに伴い従来の『生活習慣病管理料』が、脂質異常症・高血圧症・糖尿病を主病とする患者様個人に応じた療養計画に基づき、より専門的・総合的な治療管理を行うことを目的として、生活習慣病管理料(I)(II)に分離されました。
患者様には個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ署名を頂くことがあります。病状に応じ、28日以上の長期投薬を行うこと又はリフィル処方箋の交付も可能です。

明細書発行体制等加算

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。

外来感染対策向上加算・発熱患者等対応加算

当院は県知事の指定を受けている「第二種協定指定医療機関」・「発熱等外来対応医療機関」であり、受診歴の有無に関わらず、発熱、その他感染症を疑わせる症状のある患者様も必要な感染対策、空間的・時間的分離等の対策を講じて診療に応じます。

医療DX推進体制整備加算・医療情報取得加算

当院は医療DXを推進しており、オンライン資格確認により取得した過去の受診歴・薬剤情報・特定健診情報などの取得・活用及び電子処方箋を導入し、質の高い医療の提供に努めています。また電子カルテ情報共有サービスを活用する体制整備を進めております。

在宅DX推進体制整備加算・在宅医療情報連携加算

当院では、在宅医療においてもオンライン資格確認を行うことが可能な体制を有し、取得した医療情報・薬剤情報は質の高い医療を提供するために活用いたします。また患者様の同意の上、医療機関とICTを用いて患者様の診療情報等を共有し、常に確認できる体制を整えています。
【主な連携医療機関】
◎老人訪問看護ステーション オアシス
◎訪問看護ステーション れんげ
◎訪問看護ステーション 福老
◎訪問看護ステーション 虹色
◎介護付き有料老人ホーム アムール新宮

地域包括診療加算・機能強化加算

当院は地域において包括的な診療を担う医療機関であり、生活習慣病(脂質異常症、糖尿病、高血圧症)や認知症等に対する治療、初診時より専門医療機関への受診の要否判断等、「かかりつけ医」として患者様の健康管理を行います。予防接種/健診/他院での診療内容などの相談が可能です。体調不良時の電話等による問合せに応じます。相談支援専門員からの相談や介護保険制度・訪問診療のご相談も実施しております。病状に応じ、28日以上の長期投薬を行うこと又はリフィル処方箋を交付も可能です。

時間外対応加算
診療時間
  8:30~12:00
15:00~18:00

厚労省の規定により、上記診療時間以外では夜間早朝等加算が適応されます。また、当院に継続的に受診されている方は診療時間外22時までに体調が急変された方は電話連絡(転送機能あり)可能です。

一般名処方加算

後発医薬品がある薬については説明の上、一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。